ケノンの悪い口コミも網羅!実利用者に聞いた脱毛効果や痛み
大人気の家庭用脱毛器「ケノン」についての口コミと画像を実際に使用しているユーザーの方から頂きましたので、当サイトでは、リアルなクチコミとして編集なしでそのまま掲載しています。
その他にも、ケノンの特徴から効果的な使い方、痛みの感じ方など、ケノンについて気になるであろうことはすべてわかるような内容になっていますので、どうぞご覧下さい♪
ケノンの口コミ
評価★☆☆☆☆の口コミ
現状該当なし
評価★★☆☆☆の口コミ
現状該当なし
評価★★★☆☆の口コミ
現状該当なし
評価★★★★☆の口コミ
年齢 | 25歳女性 |
---|---|
選んだ理由 | 家庭用脱毛器を購入したくって、インターネットで調べるとすぐに検索結果に出て来たのがケノンでした。楽天でもかなりのクチコミの量もありましたし、評価も高かったので信用できるかなと思い、ケノンを選ぶことにしました。 |
脱毛効果
結果的には、脱毛の効果はありました。脇の脱毛は脱毛サロンで薄くなっていたのですが、ちょっと生えてくる程度がかなり気になっていました。そこで、ケノンを使うと少し薄くなったと感じ、脱毛サロンで脱毛した後でも使える効果はあると思います。また、腕、脚などの脱毛はケノンのみの脱毛をしてみましたところ、週に一回くらい処理をしていたのに、今では生えてきたな。と思わない限りは処理をしていません。それほどまで、毛は薄くなりました。
痛み
レーザーの強さレベルが10段階までケノンの脱毛器では調節ができます。なので、好みに合わせて選ぶことが可能です。しかし、同じレベルにしても、身体の部分によっては痛みを感じやすい、感じにくいと異なります。例えば、脇部分はレベルが 10で脱毛を行なっても、足のひざはレベル7くらいでないと痛く感じたり。同じ足でも、ひざとふくらはぎ、太ももでは痛みの感じ方はさまざまで、その度にレベル調節をする必要がありました。
評価★★★★★の口コミ
現状該当なし
商品の特徴
ネット通販で最も売れている家庭用脱毛器
家庭用脱毛器といえば【ケノン】と言うほどに人気の脱毛器ですが、その人気ぶりからかなりの数が売れているようです。楽天では、発売以来ずっと1位を独占しています。
しかも、「家庭用脱毛器」として1位なのではなく、楽天で販売されている冷蔵庫やテレビなどを含む「家電」の中で1位という半端ない実績を残している家庭用脱毛器なのです。
ケノンは、以前同社が販売していた人気の家庭用脱毛器「イーモリジュ」を、ユーザーさんの要望などを元に使いやすく高性能に仕上げた脱毛器です。イーモリジュで人気を集めていたので、そのまま進化したケノンに乗り換えているユーザーさんも多いようです。
多数の女性誌でも取り上げられる高評価
ケノンは、その性能と人気ぶりからいくつもの女性誌でも取り上げられています。女性誌だけでなく、「日経トレンディ―」のような情報誌にも掲載されたこともあります。これらの雑誌に広告掲載するには、高額な広告掲載料が必要になるのですが、雑誌社からの掲載依頼に答える形で掲載しているので、広告費は支払っていないようです。
ネットですごい売れてる話題の家庭用脱毛器として特集を組まれることもあるようで、販売元のエムロックが宣伝しなくても勝手に周りが宣伝してくれているんですね。
紹介したくなるということは、それだけケノンがすごい脱毛器だという証明でもありますね♪
◆掲載雑誌の一部をご紹介
mini・STORY・美スト・グリッター・anan・日経トレンディ・その他
カートリッジ交換でずっと使える
ケノンはカートリッジが交換式なので、カートリッジの寿命が来ても、カートリッジさえ新品に交換していればずっと使い続けることができます。
カートリッジの寿命が長いのでそんなに頻繁に交換することもないと思いますが・・・♪
男性も使える
脱毛というと、女性がするもの…という認識が少なからずあるのではないでしょうか?
ですが、最近では、男性の脱毛も当たり前になってきています。
男性が女性のムダ毛を嫌がるように、男性のムダ毛を嫌う女性も多くなってきているんです。その証拠に、男性用の脱毛サロンやクリニックが増えてきています。
ケノンでは、そのニーズに答えるために、男性でも使えるように設計されています。女性の毛に対し、男性の体毛は太く濃いことが多いので、照射のパワーが少ないと男性の剛毛を処理することは難しいです。
特に男性のヒゲは太い毛が多いので、他の家庭用脱毛器では脱毛が難しい場合がありますが、ケノンは専用のアタッチメントを装着することで男性のヒゲも脱毛することが可能です。
夫婦やカップル、友達同士でケノンを使っている方もたくさんいらっしゃいます。ひとりだと脱毛する際に照射するのが難しい背中なども、一緒に脱毛する人がいると手伝ってもらえて綺麗に脱毛することができますよ♪
全身脱毛に最適な広範囲照射が可能
広範囲照射ができるのも、ケノンが人気な要因のひとつです。
ケノンに2017年から標準装備されている「プレミアムカートリッジ」は3.5×2.0=7.0㎠という広範囲照射が可能になっています。さらに別売りの「エクストララージカートリッジ」を使用することでさらに広範囲照射をすることも可能です。
ケノンと比較されることが多い家庭用脱毛器に「トリア」があります。トリアは、照射部分がかなり小さく実際に片腕だけの照射でも、ケノンと比較すると倍の時間が必要になります。また、照射部分が狭いので、全身脱毛にもあまり向いておらず、頑張って全身照射しても、時間が掛かり、打ち漏れの可能性も増えてしまうという結果になってしまいます。
その点、ケノンなら広範囲照射が可能なので、効率よく全身に照射することが可能です♪
顔脱毛も可能
家庭用脱毛器で「顔も脱毛できます!」と表示されているものの大半は、鼻から下の脱毛までができるタイプであることが多いです。
では、ケノンはどうでしょうか?
ケノンは、おでこ、眉間、眉毛、鼻下、フェイスラインなどを含む、顔のほとんどの部分が脱毛可能です。ストロングカートリッジを使用すれば、さらに効果的に顔の産毛や男性の濃いヒゲを脱毛することが可能です。
顔を脱毛する際は、必ず低いレベルから照射を始めましょう。高いレベルから始めて、万が一、肌にトラブルが起きてしまったときに、顔は衣類で隠すことが難しいので後悔してしまうことになります。トラブルが起きないように、低いレベルから試し打ちしていくようにしましょう!
また、目の付近は照射の光が目に入ってしまわないように注意が必要です。
VIO脱毛も可能
ケノンでVIO脱毛をすることは可能です。ただし、メーカーとしてはIOラインに使用することは推奨していません。Vラインに関しては使用しても問題ないとなっていますので、ドンドン使用して頂いて問題ありませんが、IOラインに関しては、もし脱毛されるなら自己責任ということになります。
IOラインは、自分では照射することが難しい部位なので、できればやめておいた方が良いでしょう。誤って粘膜部分に照射してしまうとトラブルの原因にもなります。
Vラインはケノンで脱毛して、IOラインは脱毛サロンの格安キャンペーンを探して利用するのが安全に脱毛できてオススメですよ♪
脱毛効果を得る正しい使い方
ケノンを使用する際のもっと具体的な使用方法をお伝えしていきます。
最低限知っておくべき知識
毛周期を守る
脱毛をする上で必ず知っておかないといけないポイントとして【毛周期】があります。脱毛は、毛周期にそって照射をしないと効果が半減してしまいます。
それは、脱毛サロンであろうと、家庭用脱毛器だろうと基本的には同じです。
◆毛周期とは・・・
毛周期には「成長期」⇒「退行期」⇒「休止期」というサイクルがあり、一定の周期で毛は生まれ変わっています。毛周期は、部位によっても変わりますし個人差もあるので、厳密には見極めることは難しいのですが、数週間~数か月の周期で回っています。
成長期で毛は活発にグングン成長し、退行期で毛は抜け落ちていきます。休止期の毛穴は毛が生えない状態がしばらく続き、タイミングが来たら成長期へと進んでいきます。
脱毛サロンやクリニックでは、2か月間隔で施術を行うことが多いのですが、これは2か月で毛周期が回っているからという訳ではなく、2か月空ければ多くの部位で次のサイクルが回ってきているだろうという前提で設定されています。全身で考えると、それぞれの部位の毛周期に合わせて脱毛するのが理想なのですが、それだと効率が悪過ぎるので2か月間隔としているのです。
ケノンで脱毛をする際に効力があるのが毛周期でいうところの「成長期」の毛に対してです。成長期の毛の毛根にダメージを与えることで、徐々に毛が生えるスピードが遅くなって、毛が生えにくくなっていきます。
成長期の毛がないとき(退行期・休止期)に脱毛を行っても脱毛効果はありません。成長期の周期が回ってきたときに照射をすることで、効率的に脱毛することができるのです。
なので、回数を増やせば増やすほど脱毛効果があるのかと言えばそうではありません。無暗に回数を増やすことは、反応する毛穴がないところへ無駄に照射することになるので、肌にダメージを与えるだけです。
そうではなく、決められた間隔で脱毛を行うことで、効率的に効果的な脱毛が可能になるのです。こういった知識を持った上で、ケノンを使用するようにしましょう!
ケノンの照射は2週間に1回を推奨
ケノンの脱毛は、2週間に1回がメーカーから推奨されています。ネットで調べると3日に1回の間隔で照射を行うのが良いという方法も見受けられますが、短い間隔で照射することは、お肌にダメージを与えやすくなってしまうのでメーカーはこれを「リスクがあるのでおすすめしない」と言っています。
照射の間隔は、最低でも1週間は必要と言われていますが、毛周期を考えると、1週間でも早過ぎます。適切なレベル設定をしっかりし、メーカーも推奨している2週間に1回の間隔を守ることをオススメします。
毛周期を考えると、もう少し長い間隔での脱毛でも良いのでは?と思いますが、家庭用脱毛器の照射レベルだと、このくらいの間隔が丁度良いようです。
2週間に1回の間隔で3ヵ月ほど使用すると、毛がだんだんと薄くなってきます。毛が薄くなってきたな~と実感できるようになったら徐々に脱毛の間隔を1か月ごと、2か月ごとと長くしていっても問題ありません。
毛が薄くなる前から長い期間脱毛しないでいると毛が復活してしまうので、ある程度の効果が実感できるまでは継続的に脱毛を続けていきましょう。途中でめんどくさくなってしまったりすれば、いつまで経っても絶対に脱毛できることはありませんからねっ!
脱毛前の準備
シェービングは前日までに済ましておく
照射をする前は、かならず事前準備をしっかりするようにしましょう。
ケノンで脱毛する際に、最適な毛の長さは1mmなので、照射する前日に脱毛した部位の毛をカミソリやシェーバーを使用して剃っておきます。このとき、毛根から根こそぎ抜いてしまう毛抜きや脱毛ワックスの使用は、脱毛効果が得られなくなってしまうので厳禁です。
脱毛前に脱毛部位をしっかり冷やす
脱毛を開始する直前は、これから脱毛する部位をしっかり冷やしましょう。
冷やし方は保冷剤や付属のクーリングパッドなどを薄い布に巻いて肌に当てればOKです。間隔がなくなるくらいまで冷やして麻痺させてから照射をすると痛みを感じにくくなります。
痛みを感じやすい部位ほど、しっかり冷やすと効果的ですよ♪
お肌にしっかり密着させて脱毛開始!
ケノンを肌に押し当てると照射が可能になります。照射は誰でも出来るくらい簡単ですので機会が苦手な方でも安心してください。
ケノンは肌に軽く当てた状態でも照射は可能ですが、しっかり密着させて光が漏れないようにすることで脱毛効果が高くなりますで、できるだけ密着した状態で照射しましょう。
またしっかり押し当てると、照射口の跡が軽く肌に付きますので、それを目印にしてスライドさせていくことで打ち漏れを防ぐことができますよ♪
脱毛部位によるカートリッジの使い分け
ケノンには5種類のカートリッジがありますが、それぞれのカートリッジはどこの部位に使用できるのかを一覧表にしました。
いまはプレミアムカートリッジが標準装備なので、ラージカートリッジはほとんど必要ないかもしれませんね!
カートリッジ名 | 推奨部位 |
---|---|
プレミアムカートリッジ | 全身に使用可能 |
ストロングカートリッジ | Vライン・産毛・男性のヒゲ |
ラージカートリッジ | 全身に使用可能 |
エクストララージカートリッジ | 全身に使用可能(広範囲向き) |
スキンケアカートリッジ | 顔・小鼻・鼻下・頬・おでこ・黒ずみが気になる部分 |
脱毛箇所ごとの照射回数
それぞれの脱毛箇所ごとの参考照射回数はこちらです。
エクストララージカートリッジ使用時は、照射範囲が広いのでこの数値よりも少ない回数で照射が可能です!
脱毛箇所 | 照射回数 |
---|---|
顔 | 20〜30回 |
ワキ | 6~8回 |
両手 | 16〜20回 |
ヒジ下 | 50~60回 |
二の腕 | 20〜30回 |
Vライン | 10〜20回 |
ヒザ上 | 170〜200回 |
ヒザ下 | 150~170回 |
脱毛回数の目安
ムダ毛は、1回照射しただけで生えて来なくなってくれるほど、簡単には脱毛できません。
何度も回数を重ねて、少しずつ毛を薄く少なくしていくのです。
脱毛サロンでは、12回の施術で80%、18回の施術で90%の毛が目立たなくなると言われています。ケノンは家庭用に出力調整されているので脱毛サロンよりはパワーが多少劣ります。なので20回くらいを目安に考えておけばOKです。
正しい使用方法で20回ほど脱毛したころには、ムダ毛も目立たなくなっているはずです。
ちなみに、ケノン使用者を調べたデータによると、ケノンを使用した1回の【全身脱毛】に必要な照射回数は、照射の仕方や体の大きさによって変化しますが全身を照射して400~600回くらいになります。(ケノン公式では1回の全身脱毛で411発となっています。)
慣れてくれば1時間くらいで全身の照射を完了することができますよ♪
スキンケアカートリッジ使用時の方法も簡単!
スキンケアカートリッジを使用することでケノンは美顔器にもなります。美顔器としての使い方もとっても簡単なので紹介しておきます。
①洗顔して肌を清潔にする
まずは、洗顔をして、肌を綺麗な状態にします。毛穴に汚れが詰まっている状態だと、照射した光がしっかりと届かず、本来の美容効果が出なくなってしまいます。
②本体にスキンケアカートリッジを装着する
スキンケアカートリッジを本体に装着すると、本体画面に【スキンケアモード】と表示されます。この表示になっていることが確認できれば照射準備完了です。
③肌を冷やし、ゴーグルを着用して照射開始!
脱毛時と同じく、美顔器として使用する際にも熱が発生するので、しっかりと肌を冷やしてから照射を開始します。目に光が入らないようにゴーグルを着用するようにしましょう。
スキンケアモードでは、肌に負担が掛からないように10連射の照射となっています。お肌を美しくしたい部分へ照射していきましょう!
スキンケアモードの照射も2週間に1回
スキンケアモードで照射を行う際も、脱毛時と照射のペースは同じで2週間に1回が基本となります。綺麗になるならと、毎日照射をすると肌が耐えられなくなってしまい火傷などのトラブルの原因になるので毎日使用するのは厳禁です。
2週間に1回のペースを守って使用していきましょう!
痛みを減らすには低いレベルから照射
ケノンは、照射のレベルを10段階に調整できるので、自分に最適な照射レベルで脱毛ができます。脱毛を初めて行うときは、必ず低いレベルから試し打ちしていくようにしましょう。特に慣れないうちはまだ感覚がつかめていないと思うので、無理は厳禁です。
初めてケノンで脱毛するときは、レベル1から試し打ちをして、ひとつずつレベルを上げていくようにします。痛みを感じやすい部位にいきなりレベルMAXで照射をすると、痛すぎて今後の脱毛が恐怖心で嫌になってしまうことも・・・。
痛みを感じやすい部位
脱毛には、痛みを感じやすい部位と痛みに強い部位があります。一般的に痛みが強いと言われているのは
- ワキ
- VIO
- ヒザ下
- 鼻下
- 足指
です。
皮膚がやわらかい部分や、骨が近い部位は痛みを強く感じる傾向があります。
これらの部位を脱毛するときは(他の部位もですが)照射のレベル設定には気を付けるようにしましょうね!
痛みが強い部位でも、回数を重ねると痛みは少しずつ軽減されていきます。脱毛で強い痛みを感じるのは、個人差はありますが初回~3回目くらいの場合が多いです。脱毛の際に照射される光は、黒いものに反応するように作られています。
なので、黒い毛が多い脱毛初期は、照射の反応が良いので痛みも強くなるのです。
脱毛を繰り返し行っていくと毛が細く、薄くなっていくので、痛みの感じ方も徐々に少なくなってきます。最初は痛くて「イタッ!!」と感じるかもしれませんが、そこを乗り越えれば楽になっていくはずです♪
連射機能も
ケノンには、3種類の照射方法があります。
- ワンショット
- 3連射
- 6連射
それぞれ、1回の脱毛における照射の回数が違います。
痛みの感じ方は、同じレベルで照射した場合でも【ワンショット > 3連射 > 6連射】となります。連射回数が多いほど痛みは軽減されます。
脱毛効果も、【ワンショット > 3連射 > 6連射】と痛みの感じ方と同じです。
肌が弱い人・敏感肌の人は連射機能がおすすめ
では、どんな人が連射機能を使うのでしょうか?
連射機能が向いているのは肌が弱い人や敏感肌の人です。ワンショットで照射したときよりも、脱毛効果は少なくなりますが、照射が分散される分、肌には優しく脱毛できるようになるのです。
おすすめは脱毛効果も高くお得なワンショット
連射機能にもメリットがありますが、やはり、おすすめの照射方法はワンショットです。連射と比べると一回の照射ではるかに強いダメージを毛根に与えるので、脱毛効果が高くなることと、照射回数が少ないのでカートリッジの寿命も長くなります。
ケノンの販売元も「お肌に使用可能であれば、ワンショットでの使用を推奨します。」と公表しているんです。ただ、脱毛効果が高いからと無理はしないでくださいね!自分のお肌と相談しながらレベルも照射方法も探っていきましょう♪
別売りカートリッジ
ケノンには、オプションで別売りカートリッジがあります。
カートリッジを交換して使用することで、脱毛の幅が広がり、ケノン1台で全身脱毛、男性のひげ脱毛、スキンケアと様々な用途で使うことができるようになります。
それぞれのカートリッジの特徴を説明していきますね!
プレミアムカートリッジ(ケノン標準装備)
このカートリッジの最大の特徴は照射可能回数が最大100万発と半端なく多いところです。100万発の照射が可能なのは、レベルが1の状態での話ですが、レベルをMAXの10にしても30万発の照射が可能です。
ケノンの公式サイトの情報によると、30万発の照射をひとりで使い切るには約20年かかるそうです。20年って・・・ってくらいの年月ですよね!?
赤ちゃんが産まれたタイミングで買ったとしたら、赤ちゃんだった子供が成人式を迎えるくらいの長い期間使用することができるということになります。
プレミアムカートリッジは、耐久性だけでなく、他のカートリッジに比べるとセーフガードの高さ(肌に当たる面から照射面までの距離)も2.5倍になっているので、安全性も高くなっています。
ケノンで使用できるカートリッジで一番優秀なのは間違いなくプレミアムカートリッジです。このカートリッジが2017年から標準装備で最初から付属するように変更になったので、ケノンの満足度は更に高くなっているようです。
ストロングカートリッジ
ストロングカートリッジは、照射口を狭くすることで照射パワーを上げ、これまで脱毛に時間が必要だった部位(ヒゲ、Vラインなどの毛が濃い部位)も効果的な脱毛ができるようにするためのカートリッジです。
他のカートリッジでレベル10で照射していた部位に、そのままのレベルで照射するとパワーが強くなっている分、痛みも大きくなりますので低いレベルから試すように注意が必要です。
ラージカートリッジ
ケノンが発売された当初標準装備されていたのがこちらのカートリッジです。脱毛効果は問題ありませんが、プレミアムカートリッジが主流になってしまった今は、もう出番が少ないカートリッジかもしれません。サイズはプレミアムカートリッジと同じです。
エクストララージカートリッジ
ラージカートリッジの性能を引き継ぎ、照射範囲をさらに大きくしたのがエクストララージカートリッジです。サイズは、3.7×2.5=9.25㎠ と、かなり大きくなっています。
照射の寿命は、ラージカートリッジと同じですが、照射範囲が広くなったことで照射回数を少なくすることができ、必然的にラージカートリッジよりも長寿命になっています。
全身脱毛に使用するのに最も適しているカートリッジはこのエクストララージカートリッジになります。プレミアムとの使い分けで効率的に脱毛することができますよ♪
スキンケアカートリッジ
ケノンを美顔器として使用するときに使用するのが「スキンケアカートリッジ」です。
ケノンのスキンケアは、
- 毛穴の引き締め
- シミやくすみの軽減
- 肌のハリや弾力アップ
- 産毛の脱毛
などの美容効果が期待できます。
ケノンを脱毛器として購入される方が多いですが、中にはケノンの美容効果を目的に購入される方もいます。それくらい美顔器としても評判がいいんですよ!
カートリッジの照射可能回数まとめ
カートリッジ名 | レベル1の照射可能回数 | レベル10の照射可能回数 |
---|---|---|
プレミアムカートリッジ | 100万発 | 30万発 |
ストロングカートリッジ | 13.2万発 | 1万発 |
ラージカートリッジ | 13.2万発 | 1万発 |
エクストララージカートリッジ | 13.2万発 | 1万発 |
スキンケアカートリッジ | 4万発 | 4万発 |
ケノンは本体に照射可能回数が表示
家庭用脱毛器でよくありがちなことですが、カートリッジの寿命が突然来て、そのまま替えのカートリッジを購入するまで使用できなくなるということがあります。
ケノンは、「カートリッジ寿命をわかりやすくして欲しい!」という、ユーザーさんから要望が多かった点を盛り込んで作られていますので、本体画面に照射レベル別のカートリッジ照射可能回数が表示されるような機能が備え付けられています。
この機能のおかげで、表示されている回数を見て残りの回数が少なくなってきたらカートリッジを注文するということが可能になりました。
通販(公式・アマゾン・楽天)
ケノンを買うならどこで購入するのがお得に購入することができるのでしょうか!?
ケノンは公式サイト以外にもAmazonや楽天等の通販サイトでも販売されていますが、どこで購入しても定価での販売なので金額は同じです。
じゃあ、どこでも好きなところで買えばいいのか?というと、そうでもないのです。
結論から言うと、ケノンが一番お得に購入できるのは、公式サイトです。
公式サイトでは、いつも何かしらのキャンペーンを実施していて特典を付けて販売されているんです。その特典の内容は、時には大幅に値下げされていたり、時には別売りのカートリッジが無料で追加付属されていたりと、他の通販サイトにはない特典付きで購入することができます。
公式サイトからの注文がオススメな理由として、平日16時までの注文なら当日発送してくれるという点もオススメのポイントのひとつです。
ケノンとはきっと長い付き合いになると思うので、保証もしっかりしている公式サイトからの購入が購入後も一番安心できますし、何より信頼感が圧倒的ですよ♪
チェック⇒中古で買うべきでない理由
コメント一覧
口コミを投稿する